今回はわたしが好きな、トロントのケーキ屋さんを紹介をしたいと思います。日本人の口にも合う、とってもおすすめのケーキ屋さんです。自分用にはもちろん、ちょっとした手土産や誕生日ケーキにもぴったりなので、ぜひ参考にしてみてください:-)
Serano Bakery
グリーンラインのPepe駅から徒歩5分ほどの場所にある大人気のケーキ屋さんです。わたしもこの前初めて行ってきたんですが、ケーキの種類と人の多さにびっくりしました(笑)
このSerano Bakeryの推しポイントですが、ミニサイズのケーキがたくさんあること。価格も2ドルくらい。初めて行くけどどのケーキが美味しいか分からないという人に有難いと思います。
もちろん通常サイズのケーキもあるので、お気に入りのケーキを見つけたら通常サイズで買うのもおすすめです:)
わたしも夫と2人で食べるだけなのにミニサイズケーキをたくさん買いました(笑)参考までにわたしが買ったのはこの7種です。
・Mini Eclairs
・Kokakia
・Mini Pistachio
・Mini Amaretto
・Mini Tiramisu
・Large fruit tart
・Mini Sou
もうこれ全部美味しかったです!北米のケーキって甘すぎて、甘党のわたしでも途中で「うっ」てなることが多々あるんですが、このSeranoのケーキは甘さがちょうど良かったです。
食べた中で個人的におすすめなのがエクレアとフルーツタルト、ミニシュー(Sou)です。夫はピスタチオが一番気に入ってるようでした。
ただ後々調べたところ、1番人気はチーズケーキなんだとか。(笑)次に行ったら、私も絶対にチーズケーキ買おうと思います。
ちなみに注文の仕方ですが、番号札をとって呼ばれるまで待ちます。一気に口頭で注文しなきゃいけないので、名前が覚えきれない量の場合はスマホのメモ機能を使うのがおすすめです。
毎日朝の8時から夜の9時まで営業しているので気になる方はぜひ行ってみてください♡
余談ですが、夫の同僚の知り合い家族がやっているのがこのSeranoでした:)笑
Mon K patisserie
このお店は知る人も多いかと思います。トロントで唯一(?)の、日本人経営のケーキ屋さんです。わたしもお家から遠いんですが、夫の誕生日の時にはるばる買いに行きました:)
そして食べてみたら、これまためちゃめちゃ美味しくて。トロントにいるケーキ難民達にはぜひとも食べて欲しいです。
わたしがMon Kで一番おすすめなのは、なんていったってモンブラン。しかもここには抹茶モンブランもあるんです。もちろん両方食べました(笑)
お値段は大体1つ8ドル程度。少しお高いんですが、それを払ってでも食べたい美味しさです:)
そしてMon Kでもホールケーキを買う事ができます。ショートケーキだけでなく、チョコレートケーキ、チーズケーキ、モンブランなどのホールケーキもあり、種類も豊富です。詳しくはホームページに載ってるのでぜひご確認ください♡
Butter Avenue
夫が記念日に買ってきてくれたケーキが、このButter Avenueというお店でした:)
まずなんと言ってもケーキのビジュアルが可愛すぎませんか・・・雪だるまとその隣はお家がモチーフになったケーキです。そしてケーキだけじゃなくてお店の袋も可愛いかったです。
肝心のケーキのお味ですが、甘すぎなくて美味しいです。 雪だるまは確かムースっぽくなっていて、食感とかにも拘っているのかなという印象でした:)
ただお味はどちらかと言うと海外のケーキという感じ。(アクセントにベリー系がよく使われてたような気がします。)
ビジュアルでテンション上がるので、可愛いもの好きな人へのプレゼントに最適です。他にもマカロンなども有名なので、ぜひ行ってみてください〜!
Butter Baker
最後に紹介するのがこのButter Bakerです。実はだいぶん前にButter Bakerのパンを食べたものの、あんまり美味しくてしばらく行ってなかったんです・・・が!
今年の夫の誕生日にケーキを買いに行ったんです!!そしたら!!めちゃめちゃ美味しかった〜!!!!!!(笑)
ちなみに注文したのはティラミス・抹茶ティラミス(私が確実に食べたかったので2つ)・ショートケーキ。全部当たりでした。
しかも1つ5〜6ドルくらいで結構お手頃。 抹茶のティラミスも、抹茶が濃厚で上のクリームが抹茶のチョコクリーム?みたいになってて超美味しかったです。ショートケーキも優しい甘さで本当に最高だった・・・
他にも今流行のダルゴナコーヒーケーキやバースデーケーキなどなどありました。ここもビジュアルから可愛いです♩
ダウンタウンでアクセス良いし美味しいので、個人的には今一番お勧め:)

トロント のケーキ屋さんでの注意点
日本でケーキを買うと大体保冷剤がついてきますが、トロントでは基本的に保冷剤はついてこないので夏に買う時には、保冷剤を持参するか急いで帰るのがおすすめです(笑)
あとお店によっては手さげの袋がもらえないところもあります。なので荷物が多いときは注意してください:)
おしまい
では、今回はこのあたりで終わりにしたいと思います♩甘党の人はぜひ食べてみてください。それではまた次の投稿でお会いしましょう〜。
コメント